日記みたいなもの2005/09

見出し一覧

2005/09/02(金)

ポポロネット

8月24日の日記なんとなく復活はしないような気がすると書きましたが、どうやらただのサーバーダウンだったらしい

V5R1

V5R1のOS/400から、ライブラリリストに250個のライブラリを登録出来るようになりましたが、デフォルトの設定では26個以上は設定できないようになっているんですね。1年以上V5R1を使ってきましたが、まったく知りませんでした。(26個以上設定することなんて無いし)

CHGLIBLやEDTLIBLなどで、26個以上ライブラリを登録しようとするとUSER LIBRARY LIST LIMITED TO 25 WHEN *DTAARA QUSRSYS/QLILMTLIBL EXISTS.というメッセージが出てきて登録が拒否されます。26個以上登録したい場合は、そのメッセージの中にも出てくるQUSRSYS/QLILMTLIBLというデータエリアを削除またはリネームすることによって可能になります。

参考にしたサイト

2005/09/05(月)

どっちも正解

<br>と<br />どっちが正解?を見てみてちょっと気になった。特に誰も触れてないけど、XHTMLシリーズでは、<br />と書かなくても、<br/>でも<br></br>でもいいんですよね?以下W3C XHTML1.0の仕様書の「4.6. Empty Elements」より引用。

Empty elements must either have an end tag or the start tag must end with />. For instance, <br/> or <hr></hr>. See HTML Compatibility Guidelines for information on ways to ensure this is backward compatible with HTML 4 user agents.

HTML Compatibility Guidelinesを読んでみると、UAの都合で<br />とすることを推奨しているようですが、XHTML(というかXMLか)としては<br /><br/><br></br>も等価ですよね?(誰に同意をもとめてるんだか)

2005/09/06(火)

間違い

Belutionさんのちょっとした疑問スレでの自分の発言に間違い発見。今や全然違う流れになってるので、今更訂正を載せるのもなぁと思ったのでここに書いておこう。(タイミングによってはスレにもちゃんと書こう。)

日本語を使いたい場合
HTML2.0以前の規格は使いません。HTML2.0(RFC1866)では日本語が使えない仕様になっているからです。
(参考URL:HTML2.0の仕様 ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/internet/rfc/rfc1866.txt Charsetの項目を見てください)

これ正しくないですね。HTML3.2ではcharsetはHTML2.0と同様に以下のように定義されています。

CHARSET
   CHARSET
         BASESET  "ISO 646:1983//CHARSET
                   International Reference Version
                   (IRV)//ESC 2/5 4/0"
         DESCSET  0   9   UNUSED
                  9   2   9
                  11  2   UNUSED
                  13  1   13
                  14  18  UNUSED
                  32  95  32
                  127 1   UNUSED
         BASESET  "ISO Registration Number 100//CHARSET
                   ECMA-94 Right Part of
                   Latin Alphabet Nr. 1//ESC 2/13 4/1"
         DESCSET  128  32   UNUSED
                  160  96    32

よって、HTML3.2以前の規格で使用できないと言うべきでした。

追記

話題が収束していたようなので、ちゃんと書いておいた。

間違いじゃないけど

同じくBelutionさんのちょっとした疑問スレからですが、311のシャノンさんのレスについて。

[311] シャノン 2005-08-26 08:09:15
> (JavaScript 以前に「スクリプト言語」って言い方をしてた覚えがないのですよねぇ)

そうすると、HTML に script 要素が正式に盛り込まれたのが HTML 3.2 だから '97 年、Netscape Navigator 2.0 が script 要素を最初に実装したのが '96 年であるというが、「スクリプト言語」という言葉はそんなにも新しいものなのだろうか。

話の流れとはまったく関係ないのでレスをしなかったんですが、HTML に script 要素が正式に盛り込まれたのが HTML 3.2 だからの部分に引っかかりました。特に正式にの部分。実際HTML3.2のDTDにはscript要素が含まれていますが、仕様書には以下のように書かれています。

These are place holders for the introduction of style sheets and client-side scripts in future versions of HTML. User agents should hide the contents of these elements.

私には、「将来のバージョンのHTMLのためにscript、style要素の置き場所を確保している」と書いてあるように読めます。つまりはHTML3.2では「正式」には盛り込まれていないはず(私の訳が間違っていなければ)。でもこれなら正式って言ってもいい気もするなぁ。

2005/09/08(木)

スタイルシート

標準のCSSを別のものに変更しました(今までのCSSは代替スタイルシートとして提供してあります)。今回は極力シンプルになるように作成しました。

CSS変更のついでに、サイト情報の部分も変更しました。

2005/09/12(月)

やむちゃんねる

飲茶さんのはじめての株日記を見ていて、気になったところがあるので書いてみよう。

この「やむちゃんねる」の一番の特色は、「スタイルシートに完全対応」です!

おそらく飲茶さんは、スタイルシート=CSSと考え、tableでレイアウトをしていなかったり、fontでの装飾をしていなかったりで、CSSで容易に見た目を変更できることの説明として、スタイルシートに完全対応と言っているのだろうと思いますが、これは正しくありません。

「Webブラウザのデフォルトスタイルシート」という言葉を聞いた事があると思いますが、CSSによる指定をまったくしていない場合に、WEBブラウザによってh1が太字で大きな文字でレンダリングされたり、blockquote要素のレンダリングの際に左右にマージンを取ったりするのも、スタイルシートによるものです。スタイルシートとは、文書を整形する過程そのものを指すものですので、すべてのWEBブラウザがスタイルシートに対応しています。よって、スタイルシートに完全対応という謳い文句は意味が分からないということになります。

「じゃあなんて言えばいいんだよ」という話になりますと…良い代案は見つからない。「CSSに対応」ってのも変だし(CSSに対応するのは各UA)、無難に「HTMLXXXに準拠してるので、見た目は全てCSSで定義できます」あたりが良いかなぁ。

2005/09/13(火)

私も見たことが無い

ホワイトバンド着用者を見たことがないと書いたら、石川雄一さんからプロフィールに東京で社会人生活をしていると書いてあるけど、おそらくは脳内生活なのだろう。本田透の比じゃないぜ。というコメントを頂戴しました。でも高々200万本しか売れていないわけでしょ……。

私も東京の会社に勤めていますが、今のところ一度もホワイトバンドをつけている人を見たことがありません。もともと気にしていないから気づかない、というのはあるかもしれません。

ついでに言うと、うちの会社ではつけてる人はいません。話題にすら上がったことが無かったと記憶しています。

追記

同じ会社の人間に聞いてみたところ、以下のような返答。

いっぱい見ますよw

本屋に置いてありますからそこの定員とか付けてたりします。

結局のところ、私には見えていなかっただけという結論になりそうだ。

2005/09/28(水)

右翼左翼じゃなくて

私は右派です。

日本では、お膳の形として左にご飯茶碗、右に汁椀を置きますよね。というところを意識しているからかもしれない。なんとなく右にご飯があると違和感がある。

勝手ですよ

この言葉を送ります。

ロックがもう死んだんなら そりゃあロックの勝手だろ

THE HIGH-LOWS スーパーソニックジェットボーイより。

のまネコ騒動

またしてもRinRin王国さん経由です。ひたすらメシを食いながらダイエットする日記 September 28, 2005 のまネコ騒動(3) コメント削除ですか…を読んでみて、ちょっと書いてみる。

さて。私としては、avexが

  • のまネコがモナーなどのAAを元にしたキャラクターであること
  • モナーなどのAAキャラを使うことを妨げないこと

を表明した時点でもうこの問題はおしまいだと思うんですがねえ。

その表明が信用できるかどうかは分からないけど、同意。

でも嫌だなとは思う。何故かと言うと、「モナーって、のまネコのパクリだろ?」って言い出す奴がいるんじゃないかと思うから。

A
モナーって、のまネコのパクリだろ?
B
違うよ。モナーをインスパイヤしてのまネコが出来たんだよ。
A
は?インスパイヤってなんだよw意味わかんねーこと言ってんじゃねーよww商標登録されてるんだから、のまネコがオリジナルに決まってんだろwwwww

こういうのって腹立ちません?でもまあ、さすがにこうはならないかな。

えっ?終了?

今更ながら、小坂俊史専用冷蔵庫(新型)をみてびっくりした。

20日発売のくらぶオリジナルでくらオリ版ハルコビヨリが終了しました。2002年10月号からの連載でした。3年間もありがとうよでございます。

軽く心臓止まるかと思った。くらオリのだけ終了ですね。コミックス派なので雑誌は買っていないんですが、まだ売ってるようなら買うことにします。

2005/09/29(木)

更新情報

日記関連をいろいろと変更。